見る・遊ぶ 暮らす・働く

北小岩小で「水鉄砲大会」 過去最多の249人が対戦や的当て楽しむ

主催は六中自治会(会長は薄葉亮一さん)と六中子ども会(会長は伊藤みゆきさん)写真提供=六中子ども会

主催は六中自治会(会長は薄葉亮一さん)と六中子ども会(会長は伊藤みゆきさん)写真提供=六中子ども会

  • 2

  •  

 江戸川区北小岩の六中自治会と六中子ども会が7月27日、区立北小岩小学校(江戸川区北小岩2)の校庭で「第4回水鉄砲大会」を開いた。主催の六中自治会は、世帯数約2350の認可法人自治会。

過去最多の参加者を集めた「第4回水鉄砲大会」

[広告]

 当日は猛暑の中、地域の子どもたちとその家族らが涼を求めて集い、過去最多となる249人(子ども137人、大人112人)が参加した。

 同イベントは2022年、当時の会長が自治会メンバーに「子どもたちの思い出に残る行事を考えてほしい」と依頼。若手役員らが中心となって「水鉄砲大会」を発案したことから始まった。初回はコロナ禍にもかかわらず、屋外開催だったことから子ども85人と大人57人、計142人が集まった。その後も参加者数は年々増加している。

 当日は、水鉄砲による対戦のほか、水風船の的当て、バケツでの水浴び、土産取りゲームなどを行い、子どもたちの歓声が響いた。同自治会の伊藤昭さんは「今年は参加者が一気に増え、地域の盛り上がりを感じた。来年以降も毎年恒例の行事として継続し、将来的には参加者1000人を目指したい」と意気込む。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース